運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-04-03 第63回国会 参議院 予算委員会 第14号

原田立君 東京住宅難解消の一方法として千葉県内東部及び北部に私鉄を敷設し、通勤可能区域を広げれば、現在の住宅難が解消される、こういうふうなことを聞いております。それで、いま建設大臣もお話ありましたが、足のない公団住宅では住民がどれほど苦しんでいるかわからない。こういうような面での調査、研究はぜひやっていただきたいと思う。

原田立

1970-03-16 第63回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

さらに、東京通勤可能区域が、南は五十キロが一応考えられまして、一時間くらい乗車するとして、藤沢あたりまで考えられるわけでございますが、東京、川崎、横浜、港北ニュータウン、そして藤沢、これらを結ぶところの高速通勤鉄道を建設すべきであろうと思いますが、この点についての当局のお考えを伺っておきたい。

松本忠助

1962-02-26 第40回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第7号

西村政府委員 郵政省に委託されております電通業務従事員で、第三次五カ年計画施設改廃に伴って異動するものが一万五千人程度ということでございますが、これは従来第二次五カ年計画遂行途上にもかなりの過員というものが出ておりまして、それと同じような方式で扱っていくのがよかろうと思っておるわけでございますけれども、公社業務が移管することによりまして、できるだけ通勤可能区域内のところでありますれば、公社

西村尚治

1947-12-04 第1回国会 衆議院 本会議 第71号

これに対する政府側の答弁は、失業対策としては、職業紹介の強化、輸出産業公共事業への吸收、最後の手段として失業手当法失業保險法運用等を考えているが、職業紹介は原則として通勤可能区域内とし、他の都市への轉入を必要とする紹介は極力避けている。また通勤区域外えの紹介は、就職率もすこぶる惡い

荒木萬壽夫

  • 1